店長日記

1430

クマちゃんアレンジ
昨日の、お雛様のピックもそうですが、花冠では、

アレンジにお人形を使ったことがなかったのです~


ところが、お雛様ピックを購入時、

ふと目がバッチリ合ってしまった

こちらのクマちゃん。。。。たくさん大人数連れて帰って来ちゃいましたぁ~

ようこそ、花冠へ。。。。(笑)


クマちゃん、こんにちは。よろしく~。






こんなプチギフトはいかがでしょうか。

こういうかわいい系のギフトアレンジ、あんまりレッスンでやった事ないのですよ~

ワクワク

今年は、母の日アレンジもきっと、このクマちゃんにします~



気が早すぎでしょうか~(笑)

新商品リングピロー
今まで、花冠でのレッスンでお作り頂く通常のリングピローは

ハート型や長方形のシルバーのワイヤーBOXに

布を張ったものか、

王冠の器を使用して製作しておりました。

とってもかわいいリングピローで御好評を頂いております♪

ご結婚式前でご準備にお忙しい花嫁様でも、

比較的、簡単に制作していただくことができます

リングピローは、花嫁様ご自身の手で、手作りしやすい

作品と言えます。

最近、もっと挙式後もお部屋に置いておいて

飾りやすいもの、ふたの完全に閉められるものを

探しておりましたところ、とってもかわいい商品と

めぐりあいましたので

ご紹介いたします♪

花嫁様でなくとも、ごく普通の日常生活に溶け込みますので

どなたにでもお勧めできるデザインとなっております。

プレゼントにもどうぞ♪

蓋の内側はミラー付きで使いやすくなってますし

お花のアレンジも写りこんでとても美しいです。
万華鏡のミラーフレームアレンジ
万華鏡のように、お花を映し出す

とっても珍しいミラーフレームのアレンジです♪

真ん中に飾ったお花が、

周りのミラーのおかげで

倍に膨らんでボリュームアップして

見えると言う訳ですね~

こちらの商品は、置いても、壁にかけても

また上を向けて器のようにも使用できますので

いろいろな使い方があると思います。

とってもゴージャスな演出ができるのが魅力です♪♪

レッスンでもお作りいただけますしオーダーも可能です。

お気軽にお問い合わせくださいませ♪♪
エッフェル塔のアレンジ
新春ということで、上に上に高くそびえる前向きな

イメージでエッフェル塔をモチーフにした

アレンジを制作しました。

春らしく、

チェリーや苺の実、レモンの輪切りなどをキュートに

アレンジして、

水玉のホワイト&ゴールドのおリボンで

ふわんとゆるくラッピングしてあります!

今年も良い年になりますように!の思いを込めて。。。

もちろん、レッスンでもお作りいただけますよ。



おひなさまアレンジ
2月の趣味コースは、ひな祭りのアレンジをします~



実は、花冠のお教室では一度も ひな祭りのアレンジはレッスンでは

行った事がございません




正直、もう、大人の方が多いのですし、子供っぽいかしら?と思う気持ちも

ありました。



最近、お子様をお持ちの主婦の方も多くいらっしゃいますし、

お嫁入り前のOL様にも、おひなさまアレンジは飾りたいと

思われる方も多いかもしれないと考え直して



今年はおひなさま アレンジやってみます



やっぱりプリザといえども季節感は大事ですよね。

というのか行事ごとによって

いろいろ飾りを変えてゆくというのがそもそもお花の大切な役目

なのですものね。







通年飾られたい方は、ピックを外してそのまま

飾って頂くこともできますよ~



やっぱり春らしくピンクにしてみました

裏側は、イエロー・オレンジ系になっています。



表はほんわかしたアレンジ、ひっくり返すと

裏側は、明るいくっきりした元気なイメージになります



キラキラの付いたピンクのタッセルと

キラキラオーロララメの葉っぱ、

お花のピックがポイントになってます。



後、ピンクのおリボンもかわいらしいですよ



やっぱり大人になっても

女の子は ひな祭り大事ですよね




バレンタインアレンジ
1月、後半から、バレンタイン・アレンジも受付中です~


スタイリッシュなクリアボックスに、プレゼントされた男性がお部屋にぽんと何気なく飾れるようなアレンジを心がけてみました~



ちなみに、蓋ができます~



お渡しする時も、お持ち帰りの際も、中がお花だとは解りにくい
し何よりお持ち帰りしやすいのが利点です





ただ、生徒様にリサーチしたところ、



今は、女子同士の友チョコが一般的で
職場などで同僚や上司にチョコを配るいわゆる義理チョコも
お返しが大変
などと言う理由で敬遠されがちなんだそう




でもまぁ時代に逆行するかのように、



一応 花冠ではバレンタインアレンジ、
男性にプレゼントする時様のデザインになっています~




とっても簡単アレンジですので、
慣れていらっしゃる方は、ファーバッグと両方いっぺんにお作り頂く事も可能です~




1月の趣味コース
1月の趣味コースは、

お写真のフェイクファーバッグの

アレンジをお作り頂きます。

。。。が、実は、ご予約の段階で花冠で生徒様用に

ご準備していたフェイクファーバッグがすべて

完売となってしまいました。

(ご予約頂いた生徒様、ありがとうございました)

なので、まだ(1月ですのに)

大変申し訳ございませんが

以降、ご予約される生徒様につきましては

お写真のフェイクファーバッグではなく、

フェイクレザーバッグとなります。

詳しくは、

また後ほど、ブログにアップいたしますので

そちらをご覧になられるか、

メールかお電話でご予約の際に、

お尋ねくださいませ。


新年あけましておめでとうございます

旧年中は、みなさまに大変お世話になりました。

本当にありがとうございました。

名古屋は、雪の降る寒い年越しとなりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

花冠は、紅白を見て、年越し蕎麦をいただき、

近くの神社に

初詣に行ってまいりました。

気持ちを新たに精進して参りたいと思っております。



本年も、花冠をどうぞよろしくお願い申し上げます。


2010年元旦         花冠



花冠モバイルサイトオープン!
花冠はなかんむりのモバイルサイトを

開始致しました!

ぜひお友達にもご紹介くださいね♪♪

こちらからご覧下さいませ。
こんにちは~花冠です~

今年も、残すところ、あとわずかとなりました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。


本年も、花冠のHPをご覧いただいて
ほんとうに有難うございました。

そして、
花冠にお問い合わせくださった方々、
足をお運びくださった生徒様、
いつも力になってくださるお友達、
雑誌の編集の方々、
たくさんの周りの方々に良くして頂いて
今年も1年本当にお世話になりました。

ありがとうございます。


今年を振り返ってみて
個人的には結構新しく始めたことがいっぱいありました。
地味な反復の繰り返しでもそれを続ける事が
少しずつ力となり皆様の夢の実現のお役に立てればいいなと思っております。



皆様、来年も花冠をどうぞよろしくお願いいたします



ラウンドブーケ&ブートニア
先程のヘアパーツをご注文頂いた花嫁様の

お揃いのラウンドブーケ&ブートニアです。

髪飾りは、お時間の関係で

花冠が制作致しましたが、

こちらのラウンドブーケとブートアは、

花嫁様のお友達が、心を込めて

お教室のブーケレッスンでお作りになられました。

キャンディーピンクというお色のローズと

ベイビーピンクというお色をご使用になられ、

パールを間に入れて

お花には、キラキラ光るスワロフスキーのクリスタルを

貼り付けてあります。

かわいらしい感じがお好みの花嫁様だそうなので

きっとお喜びになられると思うと、生徒様は

おっしゃっておられました。

私も嬉しいです。

ブーケの周りは、

フランス製のワイヤーリボンを使用して

豪華に、かわいらしく仕上げました。

こちらの生徒様は、

2年くらい前に、数回お教室に通ってくださった

ことのある方で、その時は、お友達のために

キャスケードブーケを制作されました。

その時のブーケが花嫁様やお友達に大変

御好評頂いたそうで

今回も、お友達に

お願いされちゃったそうなんですよ

年末に、お友達のために

レッスンでブーケを作るって

なかなかできる事ではないと思います。

お友達思いの心のお優しい女性なのですね。

こうやって、また花冠のお教室の事を

思い出してくださり、足をお運び頂いて

ありがとうございました。

たくさんお話ができ、たいへん嬉しく

思っております。

本日は、お疲れ様でした!

新郎新婦様の末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。

髪飾り
花嫁様のヘアパーツをご注文頂きました。

ご注文ありがとうございます。

合計20本です。

さぞかし華やかなかわいらしい雰囲気になることでしょう。

こんな感じでお箱にお入れしてお渡し致しました。

実は、ご注文にいらっしゃったのは

花嫁様のお友達なのです。

お気に召して頂けると嬉しいです。
新春アレンジ
こんにちは~花冠です~



新春アレンジです。



お正月に玄関などに飾っていただくのにこんなアレンジは

いかがでしょうか



グリーン一色でまとめてみました。



何気ないプリザーブドフラワーのアレンジでも

こんなお色ならお正月でもOKですね。



もちろん、その後も飾って頂いてもだいじょうぶです。



比較的簡単なアレンジですので

体験レッスン的に初めての方でもお作りいただけますよ~



プチギフトにも最適です
今更なのですが、

プリザーブドフラワーとは何か?

について書いてみたいと思います~



もう、ここ数年、一般に広く知られるようになった

プリザーブドフラワー



プリザーブドフラワーってなあに

とおっしゃる方も近年減ってきていますが。。。



おさらいというか、初めて聞く方もいらっしゃるかも

知れないので

さら~と触れておきますね。



「プリザーブド」とは「保存された」という意味です

プリザーブドフラワーはオーガニック系の特殊な液体を吸わせて作られています



花びらがやわらかいことから、生花と一瞬見間違えてしまう

方もいらっしゃるくらい自然な風合いを長期間保つことができます。



また、色素を吸わせているので自然にはないカラーの

花を作り出すこともできるのも魅力のひとつだと言えるでしょう。



さまざまなマテリアルやアーティフィシャルフラワー、

異素材とも組み合わせやすく、

たくさんの可能性を秘めた、生花を超える魅力もたくさんあります。

生花にはできないようなアレンジも

可能な場合もあります。



一番の魅力は

特別なお手入れをすることもなく

いつまでも美しい状態を保つことができる点にあります。



生花が禁止の病院なども多く、

お見舞い用のお花としても重宝される一面もあります。



また、お手入れの必要のないお花として

気軽に贈り物にもしていただけますし

近年、ますますウエディングブーケやご両親様への

贈呈用のお花などにプリザーブドフラワーを好まれる方が

増え続けています。



長時間の保存に耐えるため、

花嫁様がご自身で前々から制作されご準備される事も

可能ですので、挙式後は、長く飾っていただき

いつまでもご結婚式の思い出に浸っていただけますし



お写真を前撮りされる場合ですと

前撮りと挙式当日用と二つのブーケをご準備されるコストも

避けられ、お写真と同じブーケを当日御使用いただけますので

一石二鳥なのです~



このように、

さまざまな点で、利点の多いプリザーブドフラワーは

今後、ますます

贈り物、ブーケ等にぴったりの

お花として注目されていくことは間違いないでしょう
花冠
こちらのお写真は、花冠です。
花冠の作った花冠です~、、なんだかややこしいですね~


アーティフィシャルのグリーンを使用して

小ぶりのローズのみ使用したシンプルな花冠です。

ローズのお色は、どんなドレスにでも比較的合わせやすいピーチです

重さが軽めになっているので頭につけた時につけごごちが楽ですよ。

こちらは、頭にのせるタイプの円形の花冠です。

お教室では、ディプロマ資格取得コースを終えられた方の

スキルアップでのみお作りいただけます。

単発でのレッスンはいたしておりません。



ご注文はオーダーのみお受けしております。

花冠に直接おこしいただける場合は

サイズは着用していただいた時の頭のサイズで決定いたします。



通販の場合は

頭の周囲を測ってお好みのサイズをおっしゃっていただくか

後ろでリボンで結んで調節していただくタイプになります。



着用感や頭のどのあたりで留めたいか?というのは

花嫁さまのお好みによりいろいろですので、

できれば直接お会いしてサイズを測らせていただいたほうが無難ではあると思います。



近年、花冠は非常に流行って来ています~

ひととはちょっと違うオリジナルの髪飾りをお探しの方花冠は

いかがでしょう~
お正月飾りご注文
ご注文を頂いてお正月飾りのワラしめリースを2個制作いたしました~

ありがとうございました~

お教室でお作り頂いているのとは

少し違う形にしてみました。

気に入って頂けると嬉しいです。
1月の趣味コース
来月1月の趣味コースは、
ホワホワの、ファーバックを使用した
こんなアレンジをします


千鳥格子のおリボンを使用した
キャンドルアレンジと
2個ともセットで作られると並べたら
素敵なインテリアにもなりますよ~













キャンドルアレンジ
こんにちは~花冠です~
今日は、満月ですね。

さすがの暑がりの私も、寒く感じる今日この頃です。
冬、ですねぇ~



そんな夜には、
こんなキャンドルアレンジで心もホカホカあったまりましょう~


クリスマスアレンジ(リースとツリー)
をもうすでにお作り頂いている方でご希望の方には
このキャンドルアレンジをお作り頂いています~


ピンク&ブラックの千鳥格子のフランス製ワイヤーリボンを使用してます。
ちょっとこのおリボンに癖があるので
かわいいけどちょっと・・・と敬遠なさる方が多くて
なかなかアレンジに登場する機会が少なかったような
でも、とってもかわいくって素敵なおリボンですので
思い切って主役級に大胆に使用してみました~

今年も後わずかですね
こんばんは~花冠です~

今年も後、残り1ヶ月となりましたね~

年末までクリスマスリースとクリスマスツリー、
お正月飾りのしめ縄リースもやってますので
ご希望の方は、お早めにご予約お待ち致しております~

一応、年中無休で頑張ってきましたが
さすがに去年の年末あたりから
あまりに年末ギリギリまでご予約が増えてしまい
私もプライベートの行事を入れたりしてしまう事も
あって、レッスンとのスケジュールの
兼ね合いが難しくなって参りました。。。。

お仕事がお休みに入ってから
作りたいっておっしゃるOLさんの方もいらっしゃると
思うので、どうしても年内制作ご希望の方は
なるべくお早めにご相談くださいね。

こんにちは~花冠です~

今日のスマスマは、家族で観ましたよ~

マイケルジャクソンのワールドプレミアにスマップの中居くんが
招待された時の映像&マイケルゆかりの土地や、ゆかりの人々に
インタビューする姿が流れていました

スタジオには、ライオネル・リッチー。
ああ、この日のための来日だったのですかー。
いまさらですけれど謎が解けました~

なかでもやはり特に印象に残ったのはマイケルの
お兄さんがおっしゃっていた、マイケルはジャクソン5を最終日に復活させるつもり
でいたということ。

それから、This is it の監督、
ケニー・オルテガさんにも、中居くんがインタビュー。

インタビュー終わりに、オルテガさんが、中居くんに、
マイケルは、This is itを日本でも公演するつもりでおられたことを明かしました

それから、最後に、This is itのスタッフに、マイケルがプレゼントした
ミサンガの様なブレスレットを、監督が御自分の腕からはずして
中居くんの腕に。。。。「僕のだけれど、キミにプレゼントするよ。。。」と

中居くん、、、「わー、僕には重たいなぁ」と嬉しそうにひとこと。監督と抱き合っていました。

This is itの意味は、いろいろあるけれど
環境問題に取り組んで、具体的な数字として後4年で結果を出そう!
誰かにゆだねるんじゃなくって、今、ここから!というマイケルの意志だそうです。

そのブレスレットには、シルバーでプレートが付いていて
表には、マイケル・ジャクソンのネームと、This is it の文字が。
そして内側には。。。。Heal The World の文字が刻印されていました。


花冠は、どうしても、マイケル・ジャクソンの
This is itが映画館で観たかったので
多少スケジュール強行して、
観に行って参りました。。。

やっぱり映画館で大きなスクリーンで観る
This is itは感動しました。
踊り、歌うマイケルの美しいこと。
歌声も本当に綺麗で、聴き入ってしまいました。

まだ、あと4日間あります。
ぜひとも、映画館でご覧になることを
お勧めいたします。

年齢に関わらず、特にお若い方や学生さん、
小さいお子さんにも充分伝わる内容だと思います。
むしろ、お若い方に観ていただきたいです。。。。