店長日記

1430

春のアレンジ
こんにちは~花冠です。

春っぽいアレンジ、
気持ちが
明るくなるような
アレンジを。。

ということで
お作り致しました。

くだもの(苺やリンゴ)などが
はいっていて、
とってもカラフルです。

レースっぽいおリボンでフリフリしてみました♪

ピックをさしたり、
「ありがとうリーフ」をつけたら
母の日アレンジにもいいですね~

アーティフィシャルフラワー(造花)も
使用しています
春色クラッチブーケ
こんにちは~。花冠です。

さて、

本日のお写真は

フロールエバー社様の

花冠の大好きなお色、

パンナコッタと

ヌードピンクを使用させていただいた

クラッチ風のブーケ



最初は、

ごくふつうの

ラウンドブーケにする予定でしたが

制作してゆくうち

急遽

クラッチブーケに変更させていただくことにしました。



ナチュラル感いっぱいの春色のブーケです


こういうニュアンスカラーのピンクが大好きなのです





クラッチブーケは

そんなにお花の輪数を多くしなくても

ミニブーケにしてもかわいらしいです


リボンを大きく垂らして

茎の部分もそれなりに長さがあるので

存在感がありますよ

プリザーブドフラワーのブーケにしたいけれど

ふつうの

ラウンドブーケじゃないのがいいなーーと

思われている

花嫁様には、

こちらのような

ブーケもいいかも


男性から女性への

贈り花としても

最適です

周りをラッピングして

プレゼント用に包装いたしますよ


プロポーズや

彼女、奥様のお誕生日、

ご結婚記念日などに

いかがでしょう




お花は、

すべての

女性に

喜ばれる贈り物だと思います(もちろん、男性にも)










春の体験レッスン
こんにちは~花冠です~




春は、

あたらしいことをはじめてみたくなりますよね~




なので、

花冠のお教室の

「体験レッスン」の作品のお写真を。





王冠の形をした器にアレンジしていただきますよ~

お花のお色は、基本的にはこちらでご用意いたします。

リクエストがあれば、

じぜんにおっしゃって頂けましたら、ご用意いたしておきますよ~




おリボンは、お選び頂けます。

お写真には写っていませんが、スケルトンリーフや

パールピック、実物などが、バックに入っています。

今回は、春らしいお色を選んでみました。



リングピローになさる花嫁様、

母の日のお母様へのプレゼントになさる生徒様、

お友達へのプレゼント用に。。。と

いろいろです。





ご結婚式のとき受け付けにかざってくださった花嫁様もいらっしゃいました





体験レッスンは、1回2100円です。

お一人様、なんどでもお作りいただけますよ

体験レッスンにお越しの際は、

必ず御予約時に

いらっしゃる方の人数をおっしゃってくださいね~





ローズメリアのブーケ
こんにちは~花冠です~。


先日の、

メリアブーケ、こんな風に、

仕上がりましたよ~



ちょっと変った

お色のおリボンを使用してみました。

光の辺りかたによって、

お色が変化します。

素敵でしょ





「AUBEプリザーブドアカデミーディプロマ資格取得コース」でも

お作り頂けます。

「AUBEプリザーブドアカデミー」のディプロマ資格取得コースは、

ブーケやコサージュ、

リングピローや

ウェルカムボード、リースなどが

お作り頂けますので

資格取得なさりながら

ウエディングのご準備も同時にできちゃうという

優れものです




資格取得後は

お仕事になされないかたでも

花材をご自身で仕入れることが可能となりますので

一生の趣味として

お楽しみいただける

素敵な財産になることと思いますよ




メリアブーケ
こんにちは~。花冠です。

お教室でとっても人気の
ローズメリアのブーケ。

フロールエバー社様の
ローズを使用しています。
薄いブルーで爽やかな感じになりました。
フロールエバー社様の
ローズは、花びらがしっかりしていて
ローズメリアに
ぴったりなんです。


お写真は正面から撮影しています。
これから、おリボンを付けたりして、仕上げに入ります。

花冠や
贈呈花などをお作りにいらっしゃった
花嫁様が、お教室に飾ってある
メリアブーケをご覧になって
「うわぁ~、こんなブーケはじめて見ました!」
と感激されて
ブーケも手作りなさる。。。
っていうことも
多いんですよ

花冠プリザ
こんにちは~。

お写真は、
プリザーブドのみで制作させていただいた、

花冠です。

ローズをピンク系で3種類使用、
間に、明るめのグリーンのアジサイを
はさみました。

愛らしい雰囲気の花冠になったと思います。

春の限定色
こんにちは~花冠です。


レッスンでも

とても人気で大活躍の、

このお花。

かわいいお色でしょう~~

フロールエバー社様の

「ラベンダーピンク」というお色です。

2012年の1月~4月の限定色なんですね

どうりで、

あまりみないめずらしいお色だな~と

思いながら仕入れたんですよ

欲しい方は、

いまのうちに

手に入れて

くださいね~
コサージュレポ4
こんにちは~花冠です。

コサージュレッスンのレポ、第四弾で~す!

花冠も大好きな
フロールエバー社様の
ヌードピンクというお色をメインに、
大人かわいい感じの上品なコサージュになりました。

ほんとうは、
お子様のために、
もうひとつ
お作りになられる予定でしたが
お子様のお迎えのお時間になり、
タイムリミット。。。。

残りは、
材料を
セットさせていただいて、
作り方のみお伝えして
ご自宅で制作を
していただくことに。。。。




レッスンにいらっしゃっていただいて
作り方さえマスターして
いただけましたら
このように材料をキットにしてお分けする事もできますよ~

お忙しそうでしたが、
がんばって制作なさってみてくださいね~。



おふたりとも、
お忙しい中、お時間を合わせていただいて、
わざわざレッスンにお越しくださり、
誠にありがとうございました~




日々、
時間に追われる女性の方にとって

レッスンのお時間は
とても
ゆっくり過ごせるお時間のようですね

お楽しみいただけましたのなら幸いです。
また、
なにか
お作りになられたいときには
是非いらっしゃってくださいませ~。

花冠のお教室では、ご予算と、
「こんな感じのものを作りたいです~!」
というふうに御予約いただけましたら
花材をご用意いたしてレッスンしています。
お好きな日時に御予約していただく完全御予約制少人数制レッスンです♪
お気軽にお問い合わせくださいませ~。
コサージュ3
こんにちは~花冠です。

コサージュレッスンのレポ、その3です♪

こちらは、
もうおひとりの方の制作された
一つ目の作品です。

かなりお色を迷われました
じっくりお決めになられて
お気に入りのコサージュに仕上げられたのではないでしょうか。
はじめてのコサージュ作りは
結構
パーツが多くて
下準備が大変なんです。

そして、
組んでゆく作業も、思ったよりも
難しいんですよ
同じ花材を使用なさっても
お作りになられる方によって
配置がまったく違ったりして
表情が異なります。
それも、コサージュ作り、そして
手作りやお花のアレンジの楽しいところですよね

コサージュ制作には、
プリザーブドフラワーの基本が
ぎゅっと詰まっています。
今回、
レッスンがんばられて
おふたつもお作りになられたので
次回、
もし
何か制作なさる事が
おありになるとしたらだいぶ楽になると思います、
お疲れ様でございました。

無心になって
お手を動かされていると
とても楽しいとおっしゃっていただき
嬉しかったです。
ありがとうございました。
コサージュレッスン2
こんにちは~花冠です。

春のコサージュレッスンのレポの、続きです♪

こちらのお写真は、
ふたつめのコサージュ。

ピンク系でお作りになられましたよ。

2個目なので、ささ~っと手早くお作りになられました。

ひとつめのブルー&グリーン系の爽やかな感じとは
また一味違った
優しくて華やかな雰囲気になりました~

「やっぱりふたつ作って良かったです~」と
おっしゃっていただいて
こちらとしましても
大感激です♪♪

ひとつめのコサージュとは違った
雰囲気をお楽しみくださいませ~。

春のコサージュレッスン1
こんにちは~花冠です~


本日は、ママ友達同士のお二人が、

お子様の

ご卒園、ご入学のお式のための

コサージュをお作りになられました


それぞれに、

ご卒園、ご入学用と、

がんばって、

おふたつずつお作りになられました、

お疲れ様でございました~

お写真を撮らせていただきましたので、

おひとつずつ掲載させて頂きますね~

まず、おひとつめは、ブルー&グリーン系のさわやかなコサージュです♪

未来へ
こんにちは~花冠です~




アメブロでお友達になっていただいて、

まだ一度もお会いした事がないのですが、(嘘みたいですね)

いつも、

花冠とのお花のコラボ等でおせわになっております、

ありがとうございます



イラストレーター

あまつかじゅんこさん

http://ameblo.jp/mikukuik/



のイラストです。



タイトルは、

「希望の新芽」



どんなたくさんの言葉よりも

雄弁に私の気持ちを代弁してくれてるように感じました。



未来へ。。。



新しいコサージュ
こんにちは~花冠です~





毎年、この季節になりますと

ご卒業ご入学のシーズンになり、

コサージュレッスンにいらっしゃる生徒様が

増えます。




今年は、

新しいタイプのコサージュも

ご用意してお待ちいたしております。


クリップで留める事もできますので、
ご使用後は、バッグにお留めいただいてもかわいらしいかと思います。




今年は、どちらかというと

やさしい感じのお色、ピンクやピーチ色、

可愛らしい感じのコサージュや

ホワイト、ベージュピンク系が人気の様な気が致します。



コサージュレッスンは、

1dayレッスンでお作りいただけますよ~



お好きなお日にちに御予約なさってからお越しくださいね
母の日アレンジ発送します
こんにちは~花冠です~

母の日アレンジのご注文を
はやくもいただいております♪

ありがとうございます♪

ご自分にも。。。ということで
合計3個♪♪発送させていただきます。

ご覧頂いてお気に召していただけましたら
嬉しいです

心を込めてお作りさせていただきました。
こんにちは~。花冠です。


角川マガジンズ発行「花時間プ・リ・ザ Vol.6」2月25日発売号母の日へ向けた「贈り花」特集号 に、「花冠」のお教室紹介が掲載されました。
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門マガジンです♪♪
手鏡アレンジ
こんにちは~花冠です~



一目ぼれのかわいいミラーに出会ってしまいました~。



アナスイ風のバタフライモチーフ

こちらの手鏡、なんと持ち手を折り曲げられ、
立たせることもできるので、メイクしやすいです



アーティフィシャルフラワーを使用しています。


レッスンでもお作りいただけますよ



気分だけでも春っぽく、ね
3月趣味コース
こんにちは~花冠です。

3月の趣味コースは、早くも
「母の日アレンジ」を制作していただきます~
実際は、こちらのアレンジに、ケースが付いてラッピングのかわいらしいピンクのおリボンもつきます~。

4月の趣味コースも引き続き
「母の日アレンジ」を制作していただく予定ですが、

資材がなくなり次第、
母の日アレンジは
変更になる可能性がございますので
何卒ご了承くださいませね~
(とりあえず、レッスン御予約だけなさって、お日にちは後で決めます!とおっしゃる方もokですよ~。御予約分は、資材を確保させていただきます)

販売もいたしております、
通信販売をご希望のお客様は
ショッピングカートからのご購入をどうぞ
発送は3月1日以降となりますので
母の日当日の配達をご希望の場合や
ご指定のお日にちが
おありになるお客様は、
ショッピングカートでお日にちをご指定していただくか、
備考欄にお書きください

お電話・メールでも御予約受付いたしております。
お近くのかたは、お受け取りにいらっしゃってくださる場合、
お手渡しも可能です。

よろしくお願いいたします。
こんにちは~花冠です~



まだ寒いですけど、

なんとなく、

春の足音が聞こえてくるような

そんな気もする

今日この頃です



みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。





さて、

近年、夏でもリゾート挙式の方が増えましたので、

あまり

ブライダルシーズン

という区切りもなくなりつつあるような気もしますが




やはり

春はブライダルシーズンですね

お問い合わせ、

たくさんいただきありがとうございます




レッスンも、春になると、

はじめての方のお問い合わせが多くなるような。。

春って

あたらしいことを

はじめたくなりますよね~





初めての方、

挙式が近く、切羽詰っておられる方から、順次お返事させていただいております。




メールの場合、どんなに遅くとも1~3日以内には

お返事を差上げておりますので

2~3日経っても、まだお返事の届かない方は、


何らかのトラブルが考えられますので

お手数ですが、

もう一度ご連絡いただけますと

ありがたいです

迷惑メールフォルダや、受信拒否なさっていないかもお確かめいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。





資格取得コースも2種類ご用意してお待ちいたしております。

全12単位のAUBEプリザーブドアカデミーディプロマ資格取得コースと




マダム桐越プリンセスドールアカデミーの資格取得コースです。




AUBEプリザーブドアカデミーディプロマ資格取得をされますと

ご自分で花材を、お買い物ができるようになります



お仕事としての道も開かれるようになりますし

趣味として

お友達にプレゼントしたいなぁ~というときも

ご自分のお好きな花材を使えるので便利ですよ



プリザーブドフラワーは、お友達やご家族など周りの方にも

喜んでいただける、

一生物の、

とてもよい

趣味になると思います




いまは、

プリザーブドフラワーのお花の種類や

お色のバリエーションも以前では

考えられないくらいに増えております




AUBEプリザーブドアカデミーディプロマ資格取得コースでは

たくさんの種類の花材を使用していただくようなカリキュラムになっております

お花の種類によって

ワイヤーリングなどの仕方が違ってきますので

いろいろな花材に慣れていただくためです




通常資格取得コースのお色合わせは、お教室で決めさせていただきますが

挙式が近い花嫁様は

ご自身のブライダルでお使いいただけると

よいと思いますので

お色目のご相談を承っております。
和装用ヘアパーツ
こんにちは~。花冠です~。

こちらは、前頁の店長日記からの続きの

和装用の髪飾りです



この和風ヘアパーツも

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーを

ミックスしています




かわいいでしょう~

こちらも

たくさんの花材の中から、お気に入りをお選びいただきました。

わざわざお教室まで足をお運びいただきまして、誠にありがとうございます。





そして、本日は、午前中からお越しいただき

おつかれさまでした~




素敵な挙式になりますように。

お二人の末永いお幸せをお祈り致しております

花嫁様の花冠
こんにちは~花冠です~




本日は、花嫁様のブライダルレッスンでした~




大変、研究熱心な花嫁様、

理想の花冠と髪飾りを作るため、

たくさんの雑誌の切抜きのスプラックブックや

付箋がいっぱい付いたご本をお持ちくださいました。





今日、レッスンにいらっしゃるまでに

いったいどれだけのお時間を

ご結婚式のご準備に費やされたのかと想像させていただくと

花嫁様の夢を叶えるお手伝いをさせていただくこと

改めて喜びを感じると共に、花嫁様の想いの深さを感じます。



まったくの初心者さんだそうですが、

がんばって

素敵な花冠&和風ヘアパーツをお作りになられましたよ~




花冠は、

プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワー

両方をミックスしています


どうしても、バックに蔓を下げたい。。。とおっしゃったので

何種類か

蔓をご用意しておきました。

花嫁様がお選びになられたのは、一番ナチュラル感があって

少しアンティークぽい色合いのもの。




たくさんの薔薇のイメージのお写真をお送りいただき

私なりに

イメージを膨らませて

いろいろな種類の薔薇のプリザーブドフラワーをご用意させていただきました。





花嫁様のお気に召したのは、

ちょっと濃い目のかわいいピンクと

ラメの入ったピーチ色の薔薇。




全体的には、白とピンクに、少しだけ明るめのグリーンを入れたいとの事。





頭周りを測らせていただき、きちんと大きさを決めてから

制作スタート




「想像した以上に素敵にできあがりました~

挙式がわくわく楽しみになってきました」




とおっしゃっていただき、

こちらとしましても、

とっても嬉しくなりました。




今回は、お電話でお打ち合わせ後に、

イメージのお写真をメールにてお送りいただいて

こちらで

花材をご用意致しました。




やっぱり

ブライダルの場合、

事前の意思疎通は大変大事だなと改めて最近実感いたしております。




いまは、

花材も非常に種類やお色が豊富になったため、

資料もたくさんありますよね



ですから

よけいに

花嫁様もたくさん見すぎて迷われてしまう傾向があるようです





花冠制作のご要望も、

デザインの傾向が1つに偏ることなく

皆様、まったくと言っていいくらい

違う

花冠をご希望になられる場合がほとんどなんです。





花冠、近年、ほんとうに流行って参りましたね~





今年に入ってから

もう5つくらい制作・オーダー等いただいております。

さて、次のページでは
ご一緒にお作りになられました
和装用の髪飾りをupさせていただきますね~